ソヨゴの葉が一枝黄色い?なぜ?
味は甘く練っとりとして美味です。
ノッポの高砂百合が咲きました。 昨年は4m の丈がありましたが 今年は昨年より草丈が低いです。 道路側のフェンスにも 何故か? 他の植物の鉢の中からも高砂百合が咲いています。球根を植えたおぼえがありません❔不思議…σ(^_^;)?
8月1日 父母と長兄のお盆参りへ 実家へ出掛けました。 年々寂しくなります。 8月6日 菩提寺のお施餓鬼へ 蓮の花が咲き始めています 午後3時猛暑の中、多数の参拝客で いっぱいでした。 我が家の睡蓮が1輪咲きました。
7月26日(土)夕刻、撮影 暑い日が続きますね! 暑中見舞申し上げます
菊の葉の綺麗な縁取り 葉の紅葉? 花の様に美しい!
お盆参りに来てくださった方々の 世代が変わり若い時代となりました。 ミソハギの花はお盆の花です。 風に吹かれ花が葉の上で寝ています。
スモモの実が色付いてきましたよ! まずは仏壇に供えました。
フェイジョアの花がだいぶ咲いてきて 実を付けている枝もあります。 根本に近い枝にも花芽と若葉 クレマチス プリンセスダイアナの花も 咲いていました。毎年1輪のみ ブログの編集方法が 変わり 時間がかかります。
ミニシクラメンの鉢に寄り添った ベラゴニウム シドイデスの花 紫陽花 隅田の花火の開花はまだです。
ご近所の方から頂いた八重のドクダミ ゴージャスなドクダミです。 6月8日 朝 枇杷の木が強風でもないのに 倒れていました。 実の付き方が片寄って バランスが崩れたのか? 小さな実が沢山実っていました。 そして元気な根を張った枇杷の木を 植え治しました…
最近マロンの庭には、葉や茎に 白い綿の様な花・・・? 美しい害虫です。 駆除対策をせねば!
今日は朝から雨でした。 庭の花を切り花にして室内でアレンジしました。 同じ花材でもアレンジで大分違いがあります。
今年は赤花のホタルブクロの中に白花が咲いていました。???
夫がここに植えて何年になるでしょうか? 2本の木が必要で数年前に買い足しました。 今年は初めて実をつけました。
今、フェイジョア花が咲いています。 フエルトの様な花びら赤いシベが華やかです。
gooのブログから引っ越しました。 引き続き「マロンの庭2」をよろしくお願い致します。
皐月の花が咲き一年中で此の時期は美しい庭になります。花が咲き終わると大きなハサミで刈取ります。最近は電動バサミですのでだいぶ楽になりました。
川の水が見えなくなった千川上水は毎年黄菖蒲の水生花壇になります。 白い塊はアオバハゴロモの幼虫の様です。 アマリリスの開花、花は新旧ありますが今年はこの鉢で5輪咲きました。 紅稚児の画像はもう少し花色が濃く華やかでした
バラの花束をお届けくださったGarnet さまに頂いた オルラア花が4輪、雑草園で咲いていました。 ツクシカラマツに小さな花がさいていました。 母が山野草にこって 良く花をさかせていました。
5月の--花火-花束
今年もGarnet様からバラの花束を戴きました。素敵なお庭に咲いたバラです。有難うございました。
庭の東南の角に植えられたカラタネオガタマ (モクレン科モクレン属)義母の秘蔵っ子でしたモクレン属で花は バナナの香りがします。 カラタネオガタマ - Google 検索
芍薬の花が次々と開花
近所のお友達と近くの森へ 毎年恒例の 金蘭、銀蘭の花に会いに行きました。 金蘭は株も多く、 毎年 黄色の花を沢山つけています。 銀蘭は株も花も少なく この株一株でした また来年 沢山の仲間と花をお願いしますね