2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
長雨の後の久々の晴れ間、 又、蒸し暑さが戻ってきた 久々覗いた雑草園には 花が咲き変わっていた 紅い花なら曼珠沙華 白花に遅れる事2週間 やっと 赤いヒガンバナが咲き揃っていた 紅白のヒガンバナの足元近くに 黄色い小さなクロッカスによく似た花が咲い…
家の北側に生えている シダの仲間 イノモトソウ(ネットで調べて分かった) イノモトソウの葉が丸まっていた 写真を撮ってから中を開けてみると中は空っぽ 蜘蛛の殻のような物が残っていた ミズヒキソウが咲いている 細かい胡麻粒大 水引の糸のように細く長…
花時計の▶をクリックしてご覧ください。 朝夕 少しは凌ぎやすくなってきたが 台風の影響か 今日はかなり蒸し暑かった 今朝、庭に赤とんぼが数匹低空で飛んでいた 夏と秋が行ったり来たり 季節の変わり目 秋の彼岸の時期だ 白玉星草(別名金平糖草) 今年も咲…
花時計の▶をクリックしてご覧ください。 家のフェンスの外から撮った タニワタリノキの花 昨年、樹高5M 枝が道路に伸びたため 幹を半分程に切った 今年は小さな枝がびっしりと生え その先に花が沢山咲いている いつからこの場所に生えたかは定かではないが…
毎年 咲くクフェア 小さな花で一斉に咲く姿で存在が分かる 小さな白い花 小さな赤い実 可愛いジュズサンゴ 実が毀れて 他の鉢にも仲間を増やしている パラシュートプランツに黄色い小さな蕾の様なアブラムシがびっしりと付いていた この植物をご覧になるのが…
井の頭公園のカルガモ 以前 家の近くの川でも、カルガモの親子が泳いでいましたが、最近は全く見ることが出来ません。 井の頭公園で可愛いカルガモ親子の姿を見ることが出来ました。(8/30撮影) 最近は、スマホ片手の若者たちが静かに集まっている姿を見か…