2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
随分前には大鉢一杯に咲いていてサクラソウが今は2株のみ そのうち一株が開花もう一株はまだまだ小さい 何とか辛うじて存続している接写で大きく誇示した 日本の山野草は魅力的である 玄関前の水鉢にエンコウソウが 長い茎にキンポウゲの花のような 花が2輪…
夏日が続いたり 急に肌寒くなったり 気温が定まらず衣類が片付かない 植物たちは急いで咲いたり立ち止まったりして 長く花が楽しめている 今年も一寸グロテスクなウラシマソウが 庭の少し奥で釣糸をもたげている 上と下に大きな葉を携えて この釣糸は何のた…
今日は日中でも7℃台 真冬並みの寒さ 花散らしの雨でも サクラはまだ持ちそうだが明日は19℃とか 風邪がなかなか治らない シンビジュウムの花がなんとか咲きました。 入院する前には 花芽が3本出ていたのに 退院後には2本が水枯れで1本が何とか生き延び…
花散らしの雨が降り又肌寒い日が続いています 花が次々と咲き ブログの画像フォルダにアップしたままの画像と 新しい画像と賑やかに出番を待っています kazuyoさまから 画像をオンマウスで花の名前や説明文が表示できる方法を教えて頂きました。 画像の上に…
マロンと良く通る散歩道 あるお宅の道路沿いの奥行50cm位の 細長い花壇に春蘭の花が咲いていた 春蘭は昔は爺婆(ジジババ)と呼んでいたのは 渋い色合いの花だからか 昔からシックな花も嫌いではなかった 我が家にも庭に有ったが、いつの間にか絶えてし…