2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝 長野県松本市で震度5強の地震がありました。被害に遭われた方お見舞い申し上げます。今回の地震は以前から言われていた3つの断層の内の一つの『牛伏寺断層』と関連があるようです。そして東北の『双葉断層』と東京の『立川断層』も直下型地震があると言…
昨日は真夏日で今日も朝から太陽が照り付け最高気温が午前中に出ると言う珍しい現象が起き 午後からは急に涼しくなり雷雨がありました。温度差が激しく 久々、喉風邪の症状が出ました。バラ(ブルーリバー)四季咲きが今年は株も大きくなり沢山花を付けてくれ…
2011梅雨 庭の花 今回はフォトチャンネルではなくBGMが流れるYouTubeを使いました。
今日6月13日 午後6時ごろ 散歩から帰ると ホヤ 別名サクララン ガガイモ科 が咲いていました。 実家の兄から貰って5・6年は経っていると思います。 (我が家の鉢花類の8割は実家の兄からもらった物ばかりなのです。) 観葉植物と思って花は期待してなかったの…
梅雨に咲いている花 フォトチャンネルは拡大されると説明文が固定します。 今年は梅雨入りも早く 梅雨明けも早そうで この分では例年以上に暑い夏になるようですね! 橋本府知事は関西電力に節電の協力を拒否したようですが 東京電力は消費量がオーバーする…
肌寒い日が続いていますが明日3日は夏日になるそうで 体温調節が大変ですね! 冬越しにサンルームに吊るしておいたホヤ(別名サクララン)に蕾が付いていました。 サクラランと名が付いても蘭科ではありません。ガガイモ科です。 5月に入って明るい日影に吊る…