2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月31日 気温20℃ サクラが急に咲き進んで満開になった 今日の散歩は早めに出かけ 小金井公園まで 玉川上水端の遊歩道を一直線に行く方が近いと思った筈がうっかり遠回りしていた ↓クリックで! 名勝小金井桜は当時は大賑わいで 明治天皇も皇族方とこの場所を…
金花茶(キンカチャ) 黄色の椿 マロンの庭に植えて約30年になる 20年近くまで開花せず その間樹高は約3mの高さになっている 今年は 花数が多い 100輪以上はある 葉の裏側に向いて咲く 写真を写すのは難しい角度 枝を折り 下のムラサキハナナの上に置いて…
つい3日前には気づかなかったが 急に花が咲き出していたのには驚かされた(3月24日撮影) この咲き方は一人静とは見えないが 静御前が1人で舞う姿からの名の由来だそうだ 庭の奥を覆う ムラサキハナナの群生 美しい花でボロ隠しになっている お隣の借景 樹…
花冷えが続く サクラはまだ一分咲き 玄海つつじが満開 彼岸の頃には必ず咲き始める ミツバツツジの仲間で 一番先に咲く 花も大きい 庭に植えた プリムラ・ジュリアンがいつの間にか咲いていた 宿根草のプリムラで もう20年以上も毎年開花する 多肉植物のテル…
春の日差しがまぶしい 春は風が強い 庭のあちこちから花がアピールしてきて 写真を撮るのが忙しくなってきた 大好きなムスカリ 昨年ここに移植した クリスマスローズとコラボ アミガサユリ(バイモ) 可憐な花だが 木の下でじりじりと増えつつあるシラユキゲ…
泊り客が帰って 片付けもひと段落 マロンは出かけていて 珍しく私ひとり散歩に出た 何が違うって、両手を振って歩けること 速度が一定して歩けること 久々小金井公園へ まだ蕾の堅い桜の下でBBQのお客は多かった 例年小金井公園のソメイヨシノの開花は靖…
1週間ぶりの晴れ 洗濯物を干し終えるとその足で庭に出た 軒下の鉢に水遣りを終えると 雑草が目に入った スズメノカタビラ に ヒメオドリコソウ カタバミなど サンダル履きに素手で 草取りを始めた 昨日まで 天候のせいか肩こりに頭重でグズグズしていたが 今…
2016年3月11日(金)大震災から5年が経った あの日も今日と同じ金曜日だった 2時46分 国立劇場での追悼式の生中継を見ながら 一分間の黙とうに参加した 植え替えをし3年経っただろうか。 やっと咲いてくれたカランコエ 夜は暗い場所に置き そして水は少な目 …
3月に入ってカラッと良い天気が続く 武蔵境駅近くに 知る人ぞ知る富士山ビュースポットがある 朝の散歩で マロンのリードを踏みつけながら写メした 鉄塔に電線に遮られながらも遠くに真白き富士の姿を拝めた 車が画像の半分を占めてしまったが あえてトリミ…
マロンの庭の今どきの花は 椿に梅 足元にはクリスマスローズとまだ少ない そんな花の少ない時季に ありがたいことに沢山鉢花を頂いた 寄せ植えにせず地植えにもせず まずは個々の鉢に植え替えた ベゴニアに セイヨウサクラソウにマーガレット などなど ベゴ…